人と組織の可能性を拓く
人と組織の価値が存分に発揮されるために
社名に込めた思い:Gray is colorful! Gray is luminous!
個々の能力強化と組織全体の変容
Luminous Grayの強み
組織の現状とありたい姿全体を踏まえた企画提案
  • クライアントの声に真摯に向き合い、組織の現状とありたい姿を見据え、お悩み解決に留まらない抜本的な組織変革を企画・提言します。
  • まずヒアリングを通して、組織の現状を把握し、それに基づいてプロジェクト全体像と各プログラムを企画・提言します。プロジェクトを実施していく中で、新たにわかったことを踏まえて、随時プロジェクトに織り込んでいきます。
ありたい姿と現状
対話と内省を通じた人と組織の内面へのフォーカス
  • 氷山モデル人も組織も表面に現れない感情や思考、価値観を持っています。それらは気づいていても語られなかったり、そもそも気づいていなかったりします。それが分断を産んだり、ワンパターンな行動から抜け出せなかったりという症状として立ち現れます。
  • 対話と内省を通じて自分と自分たちの内面に気づくことで、互いの理解が進み、従来のワンパターンな行動から抜け出せるようになります。
  • Luminous?Grayでは、豊富な経験をスキルをもとにそのための個人セッションや対話の場をデザインし提供していきます。
「思い」と「ロジック」のハイブリッド
  • 「思い」と「ロジック」のハイブリッド組織とそこで働く人々にとって願いや働くことの充実感や働き甲斐といった感情的な要素はエンゲージメントのための重要な要素です。一方で、ロジカルに考えて相手に伝えられることは組織が正しい方向を向き円滑にマネジメントされるためには不可欠です。プログラムを企画するにあたっては、クライアントに応じて双方の要素を最適に織り交ぜて企画してきます。
企画からプロジェクト実施まで一気通貫で対応
  • 企画からプロジェクト実施まで一気通貫で対応組織開発・人材育成にかかわる中で、プロジェクト全体の企画・マネジメントからファシリテーション・講師役などを一通り経験してきました。自身でプロジェクト全体を一気通貫で担うができます。また、これまでの経験で培ったネットワークから必要に応じて最適な人材をパートナーとしてアサインします。
様々な規模・業種の企業に対する知見
  • 様々な規模・業種の企業に対する知見独立前の営業経験と独立以降のコンサルティング経験を通じて、製造業、IT系企業、サービス業など様々な規模・業種の企業の現場とスタッフに接してきました。ヒアリングなどの調査結果に加えてそれらの知見を踏まえて組織の問題を類推することができる。

最近の投稿

MENU